おかにわスタッフが徒然なるままに、日々感じていることを綴ります。
練馬区で造作ベッドの工事をしました。 2段ベッドの家具工事です。 ↓ 当日はあらかじめ部品にしておいた部材を、現場で組み立てるだけです。 &nb...
続きを読む
西東京市でキッチンの背面収納を作りました。 家具屋さんにオーダーで作ってもらいました。 ↓ もともとは冷蔵庫が奥でしたが、レイアウトも変えました。 ↓ ステン...
続きを読む
中野区のビルの改修現場の、和室の造作工事の続きです。 骨組みをくみ上げたのに続き、屋根の工事に掛かります。 ↓ 丸太の桁の上に、垂木と呼ばれる屋...
続きを読む
中野区のビルの改修現場の、和室の造作工事の続きです。 丸太材の加工をご紹介します。 今回は和室の設えのために、“ 軒桁 ” の材料を丸太にしました。 軒桁は屋根の軒先で荷重を支える部材で...
続きを読む
今日はリフォーム現場からではなく、会社の近くにある小学校です。 けやき並木沿いの小学校なのですが、外壁がレンガで仕上げられています。よくこの道を通るのですが、通るたびに、季節によって変わ...
続きを読む
中野区のビル改修現場の和室の造作工事をご紹介します。 ↓ 先日、墨だし工事をした和室の場所です。 リノベーション工事/和室工事 なかなか和室をしつらえる住宅が少なくなってきた昨今、久々の和室の工事に大...
続きを読む
練馬区で鉄骨造の改修工事をしております。 一階の部分ですが、湿気が多くお困りということで、ご相談を受けました。 解体工事後の状況です。 床下は土...
続きを読む
4階建ビルの改修工事現場は仕上げ工事が始まりました。 先日、壁の石張り工事が終わり、床のタイル張り工事が進んでおりました。 &nb...
続きを読む
4階建ビルの改修工事現場は大工工事が着々と進んでおります。 今日はメインとなる壁に、石を張る工事をご紹介します。 こちらが張る石です。1枚100kg! が4枚です。 &nb...
続きを読む
中野区の4階建てビルの改修工事は、順調に工事が進んでおります。 今日は大工さんがおられないときに現場確認に伺いました。 大工さんがいないときでも、現場は整理整頓されておりま...
続きを読む